スマホ・・・・
止めようと・・・ 思って、スマホ断ちをしてます・・・ 数日間の禁断症状を超えると・・ 「昔はこんな感じだったな~」と思いました。スマホが一日ないと落ち着かないとか、自分の身体の一部がなくなった感がなくなり・・ 仕事以外の時間でのバイブ音にビクっとすることもないし、スパム的なのにイラつくこともない、嫌な人間の着信に折り返すこともないですから・・ 電車内では7割の日本人が携帯画面を見てます・・9割スマホです。 いつからスマホがないといけない?? 国民になったのでしょうか・・ スマホを所持していない自分は非国民のように感じることがあります。精神的に楽になったと思うのに、スマホを所持してないと不安というか孤独感はあります。 なにか起きた時に公衆電話を探すのも苦労します。8年前の大地震時に携帯が通話できなくなって、公衆電話の必要性は政府も解っているのに・・増えてないと思います。 一度契約すると、2度と断つことができないのですかね・・ 仕事で使用しない方もずっと高い契約料を支払うのですかね・・
米国の調査では、トイレでスマホチェックしている人4割、シャワー中でもご一緒している人12%、sex中にもチェックしている方もいるようです。 完全、私達中毒です。(汗
0コメント