コロナウイルス・・
昨日は午後レッスン後に生徒さんと飲みました・・
初参加の20代男性さんも誘ったら、意外にも? 来てくれました。(笑
ただ・・ お店がガラガラでして・・皆さん、コロナウイルス対策のひとつとして外食を控えているのかも知れません。 そーいえば区役所に寄った時に掲示板を見たら様々なイベント(講演会)等が中止又は延期になっておりました。 生徒さん情報ではテニスの大会等も中止になったとの事・・ 外でテニスしていてもロビーや更衣室の室内で感染とかもあるからでしょうか・・? 国民全体が神経質になっている感じもします。
このコロナウイルス・・・呼吸器感染の大御所、根路銘氏が言うには・・
・インフルエンザが横綱ならコロナウイルスは関脇レベル・・
・コロナウイルス感染者が咳をしてもウイルスは1メートル以内で死滅する。
(インフルエンザは一回の咳で10メートル以内のほどんどの人に感染させる空気感染がある)
・コロナウイルスは感染者がしっかりとマスクをしていると感染拡大は小さい。
・3月までに終息。
と言っております。 当然、マスク着用と石けん手洗いは必須だと言う事です。
中国ではコロナウイルスが発見された当初、コロナウイルス患者と肺炎患者を病棟に隔離する措置を取りましたが、これはプリンセス号同様、ウイルス培養になっていると批判しております。 空気感染がないコロナウイルスは窓を開けて外に出せば1メートル以内で死んでしまうのですから・・ それを狭い船内や空気の密封した病院内にいたら更に感染者は増え続けます。 事実、プリンセス号は日に日に感染者が増えてます。 窓を開けて換気をすることが必要です。 窓のない部屋の措置を考えるべきでしょう。 隔離して外に出さないよりも船内で感染しないことを第一に考えなくてはいけないのに・・ 専門知識を持った医師からしっかりとした伝達がほしいですね。
0コメント