テニス指導とか、お腹とか・・

昨日は午前テニス指導を受けました・・

月2ぐらいで受けてますが、骨盤の動きを止めて(身体の開きを押さえる)打つ練習です。どうしてもボールを押してしまう癖があって特に低い打点を叩けずにスライスで返球してしまう事が多かったのですが、骨盤を止めてヘッドを返す指導をして頂きました。そしたら30分の内に2本もガットが爆発(切れて)しまいました。(汗 スピンに威力が出てきて嬉しかった・・(笑   その後、ショップで即張りしてもらいました・・


お腹、弱いですか??

自分はお腹弱かったです。(やや過去形)以前は朝に8回もトイレに行く記録を出したこともあります。 どちらかと言えば男性の方がお腹の弱い方が多いと思います。朝食を抜いたりしても改善されなくて、出来るだけ歩ける所まで歩いたりしておりました。 そんな中、低フッドマップ食を試したところ2週間位で改善されて来ました。 今まで腸内に良いとされる納豆やヨーグルトを食べていたのですが、これは高フードマップ食だったのです。あと、枝豆とカシュナッツも・・ これらを止めたら少しずつ良くなりました。 お腹に良いと思って積極的に食べてきたのに逆効果だったなんて・・ 

これで、歯科予約の先生に、「お腹が痛いので今日の予約キャンセルお願いします・・」ってなくなりました。


Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)