糖質・・・
最近、パンやおにぎりを食べ過ぎている感がありました・・ そしてストレスも多いと思った矢先・・ 右足踵に違和感が・・ ハードコートのレッスンを4時間動きっぱなしだったので捻挫でもしたかな?? と思って生徒さんと飲み会へ・・そこでチャーハンを頼んだ友人生徒がいたので少し位いいかなと・・ 美味しいのでもう一皿食べたのですが・ その翌朝、見覚えのある痛みが・・・ まさかの通風発作でした。(汗 今回は激痛もなく軽く?済んだのですがビッコは2日位ありました。 酷いと、まずシューズが履けません。糖質は炎症を誘発します。 もうストレスが溜まったところに糖質を食べると痛い目にあう身体になってしまったようです。 ある意味解りやすくていいのですが・・ 糖質は依存性があるので痛くないと食べ過ぎてしまいます。 絶対、身体には良くないです。 糖質は精神的なイライラも誘発します。 そして歯槽膿漏になりやすくなります。 難しいと思いますが、糖質を1週間止めると舌のザラザラ感がなくなります。舌の苔がなくなりすべすべしてくるんですね。 歯周病になると口腔内のカンジダ菌が歯周ポケットから血液に侵入し全身に撒き散らかされます。 胃を通り腸内に入り腸内環境は悪くなります。 そして全身病になってしまいます。 ビオフェルミンを毎日飲んでもヨーグルトを食べても歯を治さないと意味がないです。 そのために糖質を極力取らないことです。 昔、母が、「ご飯は残さず食べなさい!」と言われましたが、残した方がいいようです。
0コメント