利き手・・・・

天気が優れないですね~。


昨日は岡田コーチと久しぶりにテニスしました・・ 足が痛いのでポイント練習は控えてショットを確認しました。 感じは良かったです。 ただ蒸し暑い! なので公園ビールしました。


先日は右手を仕事で怪我してしまった方が左手での打ち方を教えてほしい。とのことで指導しました。 自分も右手を怪我して左手で打っていたこともあり指導したのですが初めてとは言えない位の上手さでした。 レッスン時間の3分の1は「右手を使えないあるある・・」話でして、「コーチもそうだったんですね~!」ってメンタル的にも安心されたようでした。 自分が右手を怪我して苦労したランキングですが・・

1 ジューズの紐を結ぶ

2 歯磨き

3 髭剃り

自分は箸を左手で食事が出来るので食事の苦労はないのですが、普通?の方が一番苦労するのは食事になると思います。 利き手でない手でのスプーン食事も結構難しいです。 歯磨きはさらに難しいです。あと・・ トイレでのペーパーかな(汗  怪我してから不自由さが解るのでタコじゃないのでたまに逆手を使うのも良いかも知れません。(必須かも)


テニス指導員とはいえレベル、年齢層等に対処していきます。 Jr選手と一般中級者さんでレッスンメニューが同じ事はないですから、お楽しみテニス団体のレッスンは半分おしゃべり参加(テニス以外の会話が多いです)ってこともあります。 プライベートレッスンでも試合でのメンタル相談とか試合で打てなくなってしまう(イップス)の話をしてスッキリして帰られる方もいます。 ショット中心で教わりたいのか陣形中心で教わりたいのかの希望も指定出来ます。


Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)