・・・・・

ATPチャレンジャー大会サーブOP、1回戦で島袋選手が西岡選手にストレート勝ちしました・・ 2回戦ではシードの錦織選手だったのですが肩の故障で錦織選手がまた放棄しました。  USOP赤信号ですね・・


広陵高校のイジメ暴力問題ですが・・・ 他スポーツ部活でもあることです。 前回書きこしましたが自分の時代では「当たり前!」でして「これを乗り越えてこそ強くなれる!」「一年間早く乗り越えて「人間」(二年生)になりたい!」って本気で想っておりました。 現在もそんな伝統?を守っている学校もなくはないと思います。 当然、強豪校でもゆるい学校もあればキツイ学校もあります。ある程度評判がありますし先輩在学生やOBさんの話を聞いたりして球児も「ここは強いけど上下関係がキツイから行かない!」「都立の強豪校へ行く!」って感じです。 自分時代の上下関係が厳しい高校は大阪PL学園です。 何連覇もしている強豪高校で桑田(巨人)、清原(巨人)、立浪(中日)、片岡(阪神)、マエケン(現ヤンキース)の出身高校でもあります。 現在ではYoutube動画で片岡さんのチャンネルで当時の不道理な?学校生活を思い起こして編集してますが今だったら問題になってしまうエピソードばかりであります。(あまりに不道理過ぎて笑ってしまいます。) 片岡さんも「二度と経験したくない」と言いながらも「この経験があったからその先(大学、プロ野球)の世界でも生き残っていかれた!」と締めくくっております。 中学時代の同窓生とよく飲み会することがあるのですが東京の強豪校(上下関係の厳しい)へ進学した同窓生も数人います。彼らも片岡さんと同じような事を言ってます。 極限だったけれど乗り越えた! ので後々自信になったと・・




Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)