ビリージーンキングカップ・・
東京は一日雨でした・・・ 愉快な仲間のレッスン2コマが中止となりました。
自分は今日も右足に来た奴と格闘中です。 炎症で患部に熱を持っているので身体中が寒くてストーブ出してます。(汗 病気になって思うように動けなくなったり、弱くなってしまった自分を受け入れなかったり許せなかったり・・ あまりに酷いと戦意喪失になってメンタルに来たりします。最終的に受け入れて許せるように少しずつなってきます。 自惚れが強い自分に神様が「いい加減にしろ!」と活を入れてきているようです。 受け入れたくないモノを受け入れた人間は強くて優しいと想ってます。人にも自分にもです。 その気持ちが忘れたり足らなくなると再度神様から活が入る仕組みです。 病気持ちの方で人の痛みも解らずに上から目線の方がいます。 残念です。 我が国も自分の利益事ばかりしか考えないと時々活が入ります。その一つが災害だったりします。 東北震災の時は国民がひとつに団結しました。が・・時間の経過に伴い忘れてしまい・・ 今では3・11では報道も少なくなり、能登半島地震が来ました。その傷も癒えてない中で大阪万博。 その費用を被災地復興に費やしたら良いものの。 もう日本には外国の方が多いでしょ。 まずは日本ファーストで地を固めないと。
週末、有明コロシアムでビリージーンキングカップが開催されておりました。 リーダーさんは二日間行ってイメトレして来たようです。
女子テニスの国別対抗戦(シングルス2つダブルス1つで2勝したら勝ち)のことで2020年まではフェドカップと言われていたのですがいつの間にかビリージーンキングカップになってました。 杉山愛監督率いるジャパンですが、土曜はルーマニアと今日はカナダと対戦して見事勝利し本戦に進むことになりました。 ルーマニア戦は完勝でしたが今日のカナダ戦シングルス一勝一敗で柴崎・青山ペアが見事勝利しました。大阪選手は何処に行ってしまったのでしょうか??? 今大会2日間、柴原選手選手がシングルス、ダブルス共に大車輪の活躍で予選突破に大きく貢献しました。この柴原選手アメリカ生まれカルフォルニア州育ちでUCLA大学出身、NCAA(全米大学体育協会)シングルスチャンプでもあります。 プロ転向後はダブルスで有名(全仏OP混合準優勝、WTAファイナル出場等)だったのですがここ数年はシングルスもランキングアップしてます。 今後シングルスでもブレークしてほしいです。
0コメント