日大選手会見・・・・
関西学院大学選手に反則タックルをして怪我をさせてしまった日大、宮川選手がひとり会見をしました・・ 日大関係者は誰もいない状態でしたね。 都合のいい時だけ組織(チーム)を意識させて、都合が悪くなると個人問題にする。 組織(チーム)としては最悪な組織ではないかと思います。 これではヒットマンです。(汗 かわいそうです。けれども、褒める訳ではないのですが、監督の指示とは言え、自分の起こした行動をしっかりと反省し、相手に謝罪、勇気を持ってひとり会見に臨んだ宮川選手も偉いと感じました。 最後まで、「監督、コーチの指示とはいえ、自分が起こしてしまったので自分が悪い」と・・先日、内田監督の記者会見とは真逆な印象を受けました。
まず、日本大学がアメフト部、監督、コーチ、選手にヒアリングを実施して事実を把握して公の場で謝罪、監督の指示があったのなら、監督、コーチが謝罪ですよね。 順序が逆です。 ある意味、宮川選手は被害者でもあるのだから、大学側が盾になって守ってあげなければならないのに、これは酷いです。 これでは、タックルを受けた関学側も受け入れられないです。 アメリカの大学フットボール界でも以前、花形選手が万引き事件を犯したり、暴行容疑で捕まったりする事件がありましたが、大学側の謝罪のみでその選手が出て会見はありませんでした。 それでも、その選手も現在はNFLで活躍していたりしてます。 事は違いますが、宮川選手にアメフトを続けていくサポートを大学アメフト連がしてほしいと感じました。
それにしても、自らの間違いを部下に責任を押し付ける姿勢は、どこかの総理と変わらないですよね・・ マスコミもなぜ日大問題だけ大きく取り上げて、総理の問題はそっぽなのでしょうか・・・??? 宮川選手を見習って部下さんも証人喚問してほしいです。
ですから、内田前監督のような人間を長(理事上)にしてはいけないし、現在もそうしてはいけないんです。 この人していたら、安部さんも許していいとなるんですよね。 もっと我が国民が、一国の総理を正す方向に持っていかないといけないです。 山口さんなんかどうでもいいレベルですよ。 正す方向性が我が日本人には足らないんです。 宮川選手の勇気を無駄にするのは止めましょうよ。
0コメント