・・・・・
ダルビッシュ投手がドジャースに移籍し、青木選手がブルージェイズに移籍だと・・
メジャーはドライですね。 2人の移籍は意味合いが違って、ダルは優勝戦線のトップであるプレーオフ進出の戦力として・・ 青木は最下位ブルージェイズの帳尻合わせの選手として・・なので青木選手が可哀想な感じもします。 ただ、川崎選手もいたブルージェイズ、日本人好きなトロントなので、良い感じで受け入れられると思いますが、メジャーは厳しいですね。
清宮君、 プロ志願。 で、プロ入団後、早稲田大学入り・・って記事がありました。どんだけ器用なんでしょう。 僕も器用貧乏って言われたいです。(何度も(笑 けれど、これもリスクがありますよね。 もしそうなれば初めてのプロ学生? じゃないですか。 テニスでは杉田祐一選手とかが早稲田大学でプロ登録をして三菱電機所属のプロ選手としてプレーしてましたが、テニスは個人だし、ある程度の戦歴があれば自分でプロかアマか選択できるのでリスクはほとんどないです。 ただ、プロ野球は成績が良ければいいけれど、少しでも悪くなると、「勉強のし過ぎだろ!」とか言われて、本物の器用貧乏になる可能性大です。あと、妬みがありますよね。 最低限の勉強しかしないでプロに入った選手が大勢しますから・・(汗 ま~ ご本人が決める訳で、勝手にやれば~って感じです。(嫉妬
今井議員・・ホテルに一緒に泊まったけれど一線を越えなかった・・と・・ 昔、浮気した時に真顔で、「何もするはずがないだろ!」って嘘ついた自分とダブりましたが、目が泳いでいたのでバレバレでした。(汗 あと、ホテル泊まって、酔い過ぎて寝てしまい、ヒョっと起きたら、凄い怖い顔でこっち見ていた女性もいましたが・・ 一線を超えないと超えないでトラブったりする訳で、もし今井さんが言っていることが事実であるなら・・相手の男性は生殺しですね・・ それも可哀想というか偉いです。
0コメント