雨・・・・
今日は2つ悲しい事がありました。
自分事ですが、10年間書き続けて来た自分のHP(Nobyytennis)
志村けんさんがお亡くなりになったこと・・ 自分のHPは、
昨日で終了してしまうことになったからです。 期限が3月31日と知ったのが最近で知識と時間がなかったです。 焦っていたので更に進まず・・最後のチャンスを狙っていたのですが・・ とても後悔してます。 色々な思い出や当時のフォトがあったので、何かポッカリと心に穴が空いてしまった感じです。時々、観て思い出して楽しんでいたのですが・・
そんな中で追い打ちを掛けたように・・ 北区のテニスコートもコロナの影響で使用が出来なくなってしまいました。(汗 前回も言いましたが、アウトドアスポーツでイベント(大会)でなく数人集まってテニスするのがクラスターなのでしょうか・・? なぜ政府はそれよりもパチンコ店の一時閉鎖をしないの・・ ? この空間の方が明らかに危険ですよね。 危険な空間をしっかりと対策や閉鎖をするのが順序なのに・・狭い空間のスナックやクラブは明らかに危険でしょ。 政府の対応の遅さ、マスコミの報道の仕方・・国民のストレスを増やしていることは確かです。
免疫学の専門家、順天堂大学、奥村教授が言うには・・
・新型コロナウイルスはインフルエンザに比べ病原菌がずっと弱く、どうという事はありません・・
・ウイルス発生の地、武漢でウイルスの発症が止まったのは気づかない内に多くの抗体が出来たから・・抗体に頼るしかない・・
・3月24日現在、北海道の感染者数が162名に対し、沖縄県はわずか4名、九州、四国も高知県を除けば一枠にすぎない・・海外に目を向けるとイタリア、スペイン、ドイツ、フランス、そしてアメリカでも万単位の感染者が出ているのに対し、香港317名、台湾169名、欧米よりも衛生環境が良いとは言えないアジア諸国でも、タイ599名、フィリピン380名、13億の人口を抱えるインドでも376名に過ぎない、湿度や気温が低い地域では大規模な感染が広がり、比較的高い地域ではさほど広がりを見せていないのである・・
・暖かくなると収束へ向かう可能性大である・・
と・・・今日のような雨が降ると、悪い事ではないと言う事でしょう。
マスコミが↑のようなコメントしたら、政府に圧力を掛けられるのでしょうか?
パチンコ店の閉鎖をしない政府・・(汗
アウトドアテニスコートは閉鎖するのに、その隣の公園は子供達に開放している区・・当然テニスコートには子供達の姿が多いのに・・
全然、納得出来ません。 間違っているでしょう。
もっと様々な専門家会議を設け、対策が急がれます。 それが国民のストレスを軽減します。
0コメント