楽天とか・・いじめとか・・・・
楽天OPテニス五日目・・ベスト8まで勝ち進んだ内山選手とダニエル選手は敗退でした。
ダニエル選手は相手のミルマン選手とは対照に最初から疲れてました・・内山選手は211㎝のオルペガ選手と対戦、異次元の高さからサーブが来るので普通でも大変なのですが昨日の強風でリターンの集中力が低下したのが敗因かも知れません。
この2人はデ杯の代表選手ですが・・ ダニエル選手はチャレンジャー大会での活躍があっても、ATP500以上の大会での活躍は少ないです。 以前にジョコに勝ったことがありましたが・・ 現在ランキングの110位、今大会で第二シードのランキング11位の選手に勝ったので2桁に上がってくるでしょう。 内山選手はどちらかと言えばダブルスの選手という印象です。 数年前はデ杯でシングルで出ていた時もあったのですが期待外れでした。それからダブルスのみで起用される感じでの選手。 ダブルスでは一昨年のこの大会でマクマラン勉選手と組んで優勝してます。 目立ったシングルスの活躍はなくても地味にランキングを136位まで上げて来たのですね。 この二人、今大会をきっかけにブレークしてほしいものです。
ま~ 主催者側は錦織選手が欠場しても、WCの添田選手、内山選手、ダニエル太郎選手、西岡選手が初戦突破、そして初来日のジョコ選手も勝ち進んで、安心しているでしょう。後は天気が良い・・ これは大会主催者にとって一番大事な事ですね。 今のところ大成功でしょう。
神戸市須磨区の小学校で30代と40代の教師4人が20代の同僚教師に悪質ないじめを っていた事件・・
自分自身は、昔いじめられた事もあるし、いじめた事もあるし、いじめを止めた事もあります。 テニススクールで勤務していた時に数年間、上司にパワハラ(私物を捨てられたり、テニスシューズの上にそいつのシューズが乗っていたり)を受けた事もあります。最後にこちらが切れましたが(汗 今では昔話だし・・彼と会っても普通に話をします。当時は、
「これは、メンタルが鍛えられるな~!」ってそう思わないとやっていけなかったです。
今回の教師いじめの件ですが・・
この4人は、教師として向いてない! これだけです。
生徒間でのいじめを防止しなければいけない立場の人間が・・これはダメです。
ですから、今後二度と教師という職をしないで頂きたい。
生徒の迷惑になりますので、違う職に就いて下さい。これだけはお願いします。
実名と顔を出せとか外野がガヤガヤ言ってますが・・ これも4人同様
いじめの連鎖で、4名と同じですから・・それはしなくても良いと感じるし
同じいじめは止めてほしいです。
それよりも、教師にならないでください。
ムカつく事件が多いですな~ そんな時にこれ観てます・・
ず~と↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Beyond the skincolor and language. universal brotherhood. そして政治も・・
これを観ると泣けてきます。 言葉ではない大切なものがありますね。 nobu
0コメント