ラグビーとか楽天テニスとか・・・
昨日から改装された有明テニスの森で楽天Opentennisが開催されております。
今回の目玉はジョコビッチ選手です。 来年の東京五輪に向けてコートや会場を一度経験したいと出場したのかも知れません。
今大会は日本人選手の活躍が目立ちます。 昨日は西岡選手、添田選手(WC=ワイルドカード(大会特別推薦)が勝って、先程、内山選手とダニエル太郎選手が勝ちました。 怪我で欠場の錦織選手がいなくても、昨日は一万人以上の観客で結構盛り上がってます。 ダニエル太郎選手は第二シードのチョリッチ選手(12位)に勝ちましたね。
内山選手はフランスの曲者ペール選手と対戦し、6-26-2で勝利。 このペール選手・・ キリオス選手までとは言いませんが、とても態度の悪い選手の一人です。この試合も数回ラケットを投げて、ネットに蹴りを入れてポイント・ペナルティーを取られ、2nd set中盤からやる気のない態度でした。 ATPから何らかのペナルティーはあると思います。この手の怠慢なプレー態度は許してはいけないでしょう・・ キリオス選手はここ数ヶ月のバッドマナーでATPから16週間の出場停止処分になってしまい来日してません。日本が好きだと言っているようですが、大人しく反省して頂きたいものです。
ラグビージャパン・・ 頑張っています。
が・・・・ 水を差すようですが・・ 何であんなに外国出身選手が多いの??と昭和生まれのおじさんはそう思ってしまいます・・。全メンバー31名中、15名が外国人選手です。 まさか・・改正出国法管理法が出来て外国人労働者の増加か~・・?と思ってしまうのですが・・ 考え方がコ~ニ~な自分は、日本で生まれ育って、最低限日本語を話せる選手が日の丸を背負って活躍してほしい~・・ 単純にそう思うのですが。ラグビー界では国籍外の国でプレー出来るハードルが低いらしく、
・出生地が日本である。
・両親及び祖父母のうちひとりが日本人である。
・継続して3年以上、日本で移住してプレーしている。
↑の内、一つでもクリアしていたら日本代表選手の資格がある・・と言うもの・・
う~ん・・ 日本が好きで桜ジャージでプレーしたい・・とか
オール・ブラックスでレギュラーになれないけど、日本だと大丈夫かも・とか
そんな理由で来られてもな~・・ 高校から異国から来て花園でプレーしたNZから来たキャプテンのリーチ・マイケル選手は好感もてるけど・・
野球の侍ジャパンみたいのが一番なんだけどな~
やはり、コーニーかも・・・(汗
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昔 よく聴いたな~ アルフィ・・
I feel nostalgic when I am litening to this song. nobu
0コメント