練習&レッスン・・・・
昨日はクレーコートでマッチ練習と指導を受けました・・・
夕方の時間帯でしたが、蒸し暑く汗ダラダラでバテバテでした。(汗 マッチ練習は6-2でしたがスコア以上に後半サーブを良い感じにリターンされて押され気味の展開でした。フォアに低いスライスを打たれて嫌がってスライスで返球する悪い癖も出ました。フォアストレートがボールの外側を捉える感覚は良かったです。
・サーブ時に顔を残す スライスを意識する。
・フォアで低いボールでの前足の使い方(抜き方)
その2点を指導して頂きました。 マッチをしてからの体感での意見はとても勉強になります。 レッスン後にUS・OPtennis の話題が出て錦織選手のサーブの話題になりました。前哨戦からサーブの位置を後ろにしたと解説者が言ってましたが、それが良くなかったと・・背が低いのでジャンプするのも良くないとか・・ あ~でもない?こ~でもない? とね・・ただ、錦織選手のサーブはプロネーションが完全に出来てない問題点があります。解りやすい言い方をすれば、羽根つきサーブですね・・ ビックサーバーに比べて肘から手首に掛けての捻りが足らないです。 誰がトスを後ろに・・ってアドバイスしたのでしょうか?
良くないアドバイスですね・・ チャンかな。
元ATPプレーヤーの朱君と・・・ 飲んだくれて顔が腫れてますな~自分。
0コメント