踏ん張るとか・・
錦織選手が世界ランキング11位のチチパス選手にストレート勝ちしてしまいました・・
急にどうしたのでしょうか・・?
けれども、世界はパリ五輪に夢中になっており・・ 大きな地震が来ていても報道が少ない状況です。 お祭りに夢中になっている時にドカンと来るのが今までの流れです。 先ずひとつ来ましたよね。 5日の大暴落。 株価は4451円にも下落し1987年のブラックマンデーを超える衝撃となってしまいました。 それでもマスゴミは連日五輪報道中心です。(汗
なんとなくお祭り後に新しい流行風邪が流行りマスクが復活されそうです・・
テニス指導に、「下半身(足)を使って打つ!」「地面で蹴って!」「足を踏ん張って!」と言うコーチは多いです。 「じゃ~どうするんですか?」と質問すると、「足を使えばいいんだよ!」とか訳の解らないアバウトな事を言って説明できないコーチが多いです。以前、合気道の先生のプライベートレッスンを受けに行った事がありましたが、先生曰く「足を踏ん張ると手が弱くなる」と言ってました。 先生と押し合いをした時に踏ん張ると押し負けないと想い踏ん張ると簡単に押されてしまい、逆に歩きながら(踏ん張らない)押すと手が強くなって押しやすくなりました。(先生に勝った) テニスでも両足で踏ん張らないで片足で打つ(不安定な状況)と逆にバランスがとりやすくなるのと一緒です。 いかに不安定な状況で打つかが大切です。 軸も同様で「軸を崩さない」のではなく「軸を崩して打つ」のが必要になってきます。 解らない方はレッスンで聞いてくださいね。(笑
元全日本ランキング30位のビビアン君とヒッテング
0コメント