集団いじめ・・・

昨日は雨模様でしたが上級者レッスンが出来ました・・

久しぶりに風のない一日でした。


現在トピックと言えば水原元通訳ですが・・

我が国の宝、翔平の活躍にキズを付ける気か~! と怒っている国民さんも少なくないと想いますが・・事実、影響がないと言ったら嘘になります。 野球選手の通訳は本来、球団側が用意した通訳さんを利用するので私生活で常に一緒と言う事はレアです。まして移籍した時に通訳まで移籍ということはまずないです。 けれどもゴジラ松井選手もそうでしたが個人専属通訳って感じで水原氏も通訳だけでなく大谷選手のドライバーもするしマネージャーのような感じになってました。異国の地に行き成功できたのも水原元通訳のお陰と言っても過言ではないと思います。その位に水原氏の存在は独身だった大谷選手には大きかったです。 大谷選手がショックであることは間違えないので成績に影響は出るでしょう。どちらにしても良いニュースではないはずです。 水原氏が法を犯したので悪い事は悪いです。 ただ、水原氏の両親に強制的取材をしたりと、マスゴミが寄ってたかってイジメ報道をしているのも事実です。 そしてそれを100%鵜吞みにして国民がイジメに加担する構造がある限り、我が国の子供のイジメは永遠になくならないでしょう・・当たり前ですが大人の真似事をするのが子供ですから。そーいう方が自分の子供が酷いイジメにあったり先生をはじめクラス全員に無視されても、それは仕方がない事です。 自分が会社仲間全員に無視されて初めて気づく事でしょう。

我が国民は「みんなが・・」「周りが・・」が大好きです。 「みんなが言っているから・・」「みんなが〇クチンを打っているから・・」「みんながイジメているから・・」(アホか!) とつるんで同調することが大好きです。つるまないと仲間外れにされる傾向もあります。 これが大人になってからもあるんです。自分はイベントが嫌いな変人でもありますが、五輪もワールドカップも「みんなが日本を応援しているから・・」「みんなが渋谷で集まっているから・・」 全然、野球のルールも知らないのに急に野球ファンになったり・・ クリスチャンでもないのにクリスマスを祝ったり・・みんなやってるからでしょう・・(汗 でクリスマスやバレンタイン祝わなければ彼女に振られたりね・・

けれど、この程度なら良いけれど、みんなで悪い方向につるむんだったら、最初からつるまないか、 距離を置けばいいんだけど・・ これがつるむことに慣れてしまっている方が難しい・・だからイジメられる一人か少人数VS大多数のいじめっこの構図になり、これが毎日TV放送されて更に大多数になる。 最悪だね。 だから孤独も必要だよね。 つるまない勇気が。


つまり、日本人にとって「みんな」と言うのは、大いなる権威です。

 しかし、この「みんな」という権威に服従してしまうと、

「みんなと同じことをしていればよい」という感覚になり、

 自分の心の声が聞こえなくなってしまいます。

「みんなはどうか」ばかりを意識するので、

「自分がどう感じるか」がわからなくなるのです。

 自分にとって最も大切なものはなにか、

 自分が違和感を感じているものはなにか、

 自分にとってなにが幸せなのか・・・・

そういった事を感じるセンサーが鈍ってしまうのです。」「これでいい」と心から思える生き方  著 野口





Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)