タブーなお話2・・・・・


自分自身、北野武の映画と猪木が好きであります・・・・

北野武の映画に暴力が出てこない場面はないし、 プロレス(格闘技)もそうです。

ただ、仮説(映画)やスポーツ(ルールでの殴り合い)の部分で許されるのですが・・僕だけでなく、北野武の映画が流行ったり、年末年始に格闘技のTVをゴールデンでやっていることは人気があるということです。 子供達に大声で「暴力は絶対ダメ!」と言っている教育者も、「手を出してはダメ」とキーキー言っている女性も、北野武の映画が大好きだったり、K1を観て、「たける~!」とキャーキャーに変わっている女性も少なくないと思います。(汗 日常の世界で、暴力反対と言いながら、現実、北野映画やライジンが人気があるって不思議ですね。 本当に暴力をなくす運動をするには、動画に規制するのが一番ですよね。視覚はなにより強烈に脳にインパクトを与えますから、しかも速くね。 北野武さんお映画のシーンに、警察官役のたけしさんがホームレスに暴力をしている優等生の中学生の家に入って行って、ボコるシーンがあります。 そんなシーンがたけしさんの映画には少なくないです。 ぶっちゃけタブーですが、それ観て、スッキリする人は少なくないと思います。 やはり、ホームレスに嫌がらせをしている最低な人間や年金暮らしの高齢者からお金をだまし取っている詐欺グループは、懲らしめないといけないと思います。そんなこと皆感じていて、それでも現実出来ない訳で・・・だからそんなシーン観てスッキリするんでしょう。 本音ですよね。 格闘技だって自分のストレスや弱さを殴り合いみてスッキリしている部分はありますよね。 何で猪木のビンタが流行るのか????

殴られたことがないからですよね。 不思議ですが・・ビンタされて、

「ありがとうございます!」って言っているんです。

そんな中に、「暴力反対!」って言っているおばはんいるかもしれませんよ(笑

🎃でも軽トラックが若者に横転させられて・・可哀そうですよ。 けれど、フェラーリなら「ざまみろ」と思っている人も少なくないと思うんですね。 そんなもんです。







Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)