上達する選手・・・
テニス指導にもいろいろとあります・・・
・健康のため
・楽しみのため
・試合に勝つため
健康で楽しんで強くなるがいいのですがね。(笑
勝つための方を指導していて、自分の中で必須な条件があります。
・時間に遅れない
・人の話を聞ける
時間に遅れないとは・・ 「●時15分から始めましょう!」 で、15分にコートに入る選手と、15分からテニスができる選手(もう準備して15分から・・) これは単純なのですが、その準備が出来る選手とそうでない選手は差が出てきます。
人の話を聞ける選手とは・・ 自分自身、選手とコミュニケーションと取ることが大切だと考えてます。 試合後にカウンセリングしたり、コーチ側から視た視点と選手側から見た視点がなるべく近い方がいいにこしたことはないですから・・
コーチ 「今日のテニスはどうだった?」
選手 「頑張ったけど、ダメだった」
コーチ 「どこが良くて、どこが悪かった?」
選手 「全部がダメだった!」
これでは、あまりコニュニケート出来てません。
コーチ 「今日のテニスどうだった?」
選手 「相手のフォアリターンが良くて、3ゲームからサーブを正面とバック中心に入れて行ったのが良かった。 前半、責めすぎてミスしていたのでコートの内側につないで浅いボールが来たら責めて行った。 それが良かったです!」
こんな感じで文章でも自分のテニスを客観的に言える選手、(言い訳を考えないで)が
強くなる秘訣です。
0コメント