体罰とか・・・

体罰・・ 自分が子供時代は当たり前でした・・先輩からのイジメもです。


自分的には親が母や姉に手を出すのを見てきた。(自分はあまりされなかった)ので体罰は嫌い?? です。後輩に対して自分がされたからイジメることもなかったです。(ほとんどがイジメる) ですから、テニスの指導もあまりキツイ言い方でアドバイスしたり、「それはダメ!」

「どこに打ってんだ!」

「何回、ミスしているんだ!」

的な言い方はしません。 「こうした方がいいです。」的なアドバイスが多いです。

ただ・・・・ 強く言って(叱って?)ほしい生徒さんもいることは確かです。 けれど、そんな生徒さんは上達しないです。 自分で考えないからです。 当然、強くアドバイスされたら、教わった気にはなりますが・・

大人の指導(レッスン)でも、暴力的な言葉使いでアドバイスしているコーチは必ずいます。 そして人気もある場合が多いです。 普段は優しいのに熱血って生徒の評価です。隣のコートから観ていて、「あれは、言い過ぎ!」 「見苦しい」と思っても、その言われた生徒さんが良ければ、良い訳です。 当然、手は出してませんが・・

体操の問題も、コーチが親なら良かったのですかね・・ 叩いて抱きしめても、問題はないかも知れません。  TVでも女子選手を殴った画像だけ観たら、誰でもダメと思いますが、それだけ見せらたら、僕でもNO!です。 けれども、その理由がある訳です。 スポーツもやったこともないような頭でっかちのおばはんコメンテイターが偉そうに言っても、説得力がないです。究極(勝ち負け)を目指している経験をしていたら、あんな言い方は出来ませんよ。ある意味、そんな経験をしていないのに偉そうな事をコメントする自体が他人事なんです。怪我してからでは遅いです。 特に体操なんか、本当に危険なスポーツです。 ヘラヘラやっていると取り返しのつかない大怪我になります。 



Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)