出張レッスン・・・・・
久しぶりのマッチ練習はボロボロで手首を痛め、以前治して頂いた先生のところに駆け込んだら少し良くなりました・・
一昨日は井の頭公園コートへ出張レッスンに行きました。 週末の吉祥寺は凄い人ごみで酔いましたが・・ 今回依頼されたのはテニスサークルで6面の内2面使用してレッスンをやる企画との事。 20分前に到着して代表者と打ち合わせしました。 このようなレッスンは一応緊張します。 人見知りなので・・(笑 1時間は2面進行であとの一時間は一面と言う話でした。
・名前が解らない。(名前で呼ぶこれ大事です!)
・人数に変動がある。(偶数の方がやりやすい。)
・レベルが解らない。 (自分の場合は関係なくやりますが・・)
初めての場合↑のような問題が少なからず出て来ます。自分の場合レッスンメニューはコートに向かう道中でやるテーマをいくつかイメージします。(昔は丁寧にノートに書きこんでその通りにやっていましたが、その通りに行かない場合が多いので止めました。)
今回の場合、そのテーマを代表者さんに提示して話してメニューを決定しました。レベルは分けないで最初のショートラリーとボレーボレーで8人の癖を判断します。 特に2面でコーチひとりの場合は隣のコート状況も時々見ながらやる必要があります。 この日は時間配分が上手く行かずに後半ゲーム形式レッスンの時間が極端に少なくなってしまいました。 けれど緊張はしますが初めての方々を教えるのは刺激になります。 お世辞にも「目から鱗でした!」と言ってくれる方もいて嬉しかったです。 また、宜しくお願い致します。
NBA、ネッツの渡辺雄太選手がフリースロー率第一位を走っております。57%以上の確率です。 これは凄いです。 カーリーやデュラントのスーパースターの中で引けを取らない活躍。 それに比べ心配なのはウイザースの八村塁選手、開幕前のトレーニングキャンプをメンタル不良の理由で不参加その後怪我に悩まされて出場していない状態が続いております。
と想ったら出場しておりたまに活躍しておりました。 安心安心・・
0コメント