結局は構え・・・

今年は主だって新年会はなし・・ ま~いつも忘年会のようだし(汗

コロナ等の影響もあるけれど、3年前いたコアメンバーさんは3名ほどいなくなってしまいました。(涙  ボダンの掛け違いもありましたが仕方がない部分もあります。 僕の言い方が悪かった場合もありますし・・人間関係の距離感って難しいなと思いました。ドライな関係性ならそこまで傷つくこともないので・・ ファミリーのように思っていたのでアップセットしましたが、自分の部分で直す所は直して今後そのような事がないように改善するしかないです。 いつでも時間のある時にまた来てほしいですね。 待ってますよ!


珍しくテニスネタですね・・

僕自身ボレーが好きです。 以前は嫌いでしたが・・ 

なのでボレー中心のレッスン企画とかやってます。 ストロークは得意なのにボレーは??って方とても多いと思います。 そんな方はストロークしている時は生き生きしたお顔で打っているのにボレーとなると罰ゲームしているお顔になってしまいます。 明らかにストロークしている時間よりも短く終わらせたい・・感じですね。(汗 昔の自分もそうだったので気持ちが解ります。 ほどんどの方が打ち方を直したいと思って参加されるのですが、その前に構えが大事です。 これに尽きます! ボレーの上手い選手で構えの悪い方はいません。

スプリットステップの構えがとても大事なんです。 これが前提にあります。

youtubeで 永井元義 と検索すると出てきます。







Nobyy style

テニスコーチで元ブレイクダンサー永井信智 元CASSインドアテニスヘッドコーチ 指紋スイッチインストラクター 東京都、埼玉でテニス指導してます。 moku_kuma@yahoo.ne.jp 迄  ・FB Nobutomo Nagai  ・YouTube 動画 kuma0973 元義チャンネル で検索 PTR公認テニスインストラクター  元JOPランキングプレーヤー(200位)